栄養学 力のなくなってきた野菜達

「昔の野菜はもっと濃い味がした」という意見がよく聞かれます。実際に野菜の栄養成分を比較してみると、昔の成分平均値よりも、今の成分平均値の方が低くなっていることが分かります。

このように、たとえ昔と同量の野菜を取っていても、栄養成分として
見た場合、実際には取れていない事が多いようです。
人間は、三大要素(炭水化物、タンパク質、脂質)だけでは健康に生きていけません。体の機能が正常に働くにはビタミン、ミネラルが必要です。

食品成分表を見てもわかるように20年足らずで野菜の栄養素は、半分近くが半分以下になってきています。
一方、食の欧米化でタンパク質や脂質は過剰摂取となってきています。(肉類や乳製品、揚げ物など)

これは外食すれば思い当たると思います。
一部の栄養過多でなってしまう、悪化してしまう病気はたくさんあります。
「野菜をしっかり食べてるから大丈夫」
と安心できる時代ではありません。
食事で大事なのは量より質。内容が大事です。
食べる物が私達の血となり肉となります。
正しい食事は、体質改善に必要です。



メニュー 方針
メニュー 皮膚・アトピー
メニュー 肥満・ダイエット
メニュー がん
メニュー 症例別
メニュー 栄養学
メニュー おすすめ
メニュー その他ラインナップ
メニュー 取扱いメーカー
メニュー 店長のブログ



ページトップへ
天恵堂トップへ



天恵堂本店

山口県下関市長門町8-10
TEL&FAX 083-231-8478


山の田店
山口県下関市山の田本町2-2
TEL&FAX 083-252-3234


 

(C)tenkeidou